日本ハム大谷選手MVPとりましたね(^O^)165kmは圧巻の一言。
夢をみさせてくれる男ってかっこいいっすね!!来年も活躍期待しています。
さて12月の安倍首相、ロシアプーチン大統領の会談日がせまり新聞では北方領土の返還について毎日のように記事がでていますが日に日に扱いが小さくなってきてますね。
まあ還ってくることは…
こんにちは!自由でpeaceな菅原です。
昨年秋ロシアサハリン州で1945年8月に旧ソ連軍が北方領土(日本的な表現では)に侵攻し、日本人が完全退去する1948年10月までの間の旧ソ連の方達との共同生活の様子を収めた写真集が発売されたとのこと。
その一部写真を拝見しましたがなんだか不思議な感じがしました。
なんか白黒写真で建物が昭和っぽいんだけど旧ソ連のご家族と日本人家族が一緒にうつっていて写真から『あたたかみ』みたなものを感じたんですよね。
新聞記事にも元島民の方の話で『小さい時ソ連の子とチャンバラごっこした』とか書いてあって…
個人的にはそういう島があったらいいなぁって思って。
アメリカとかEU加盟国に行けば違う人種の人達が同じ土地で暮らしてあたりまえのことなのかもしれないけれど。
歴史的背景も自分なりに調べましたがサハリン含めて「半分はこっちのもんだ」「北方領土(日本的表現)はやるけど千島はこっちのもんだ」
ロシア戦争からすったもんだを繰り返し第二次世界大戦で日本が敗北。日本は終戦日(8月15日)以降に北方領土(日本的表現)に旧ソ連軍が侵攻してきたから『ここは日本の土地だ!戦争は終わったんだ!』って。
一方旧ソ連側は『終戦日は8月31日。勝負に負けたのはおまえたちだ!でてけ』
と、なっているようですね。
現在インフラ整備もガンガンやっちゃってるようだし還って…
うーん。
で、現在ロシア側は日本に経済的協力を求めている。(クリミア半島の件で経済制裁をうけているため)
漁業権とか天然資源のからみとかあるんだろうけど僕的には一緒に住めるような(ロシア側のいう二島のみでも)法整備をしちゃえばいいんじゃないの?と思うんだけど。
難しいだろうけどね。
もしそうなったらいいなぁとか思った。
またまた理美容とは関係ない話題になってしまった。一度気になると調べたくなるんすよね~(^^;)
それより12月突入寸前です!!予約まだまだあいてます!おまちしてます!!
freepeaceiwamizawa.jimdo.com
kajiji
freepeace代表
0コメント