いよいよ今日サッカークラブワールドカップ我らが開催国代表鹿島アントラーズが南米代表アトレチコナシオナルと対戦します。
個人的にはファンソッコに期待。
堅実なディフェンスが好きです。
サッカー好きにしかわかりませんね笑
こんにちは!自由人でpeaceな菅原です。
昨日ある方の記事を拝見して自分なりに思ったことを書こうかと…
『2045年問題』
みなさんも一度は目にしたことがあるのでは…
2045年に計算上では人工知能が人間の脳の能力を越えると言われています。
そして数多くの職業がなくなるそうです(下記参照)
その中に『美容師』も入っているんですよ。
僕仕事なくなっちゃう(>_<)
…って僕は『理容師』でした笑
妻が美容師だから『やべぇー!!』って思ったら2045年には○○歳笑
そのころには引退です笑
(年齢を書いたら殴られるかもしれないので割愛笑)
冗談はさておき…
僕は『理容師』『美容師』はなくならないと思います。
もちろんロボット化した店が増えるでしょうがやっぱりなんだかんだいって人対人だと思うので僕たちの仕事は。
人間にやってもらいたいって人は必ずいますよ。
きっと未来には『価値の高い店』が残ると思う。
わかりやすく言えば1000円カットみたいな店はロボット化しちゃって質の高いサービス、技術力をもった店だけが残る。
そう予感します。
まあそんな未来のことなんて正直わかりませんが。
僕も小学生の時は将来『理容師』になるなんてこれっぽっちも思ってなかったし、理容師なった当初は10年後に独立するなんて想像もできませんでした。
(遊びに夢中でそんなこと考えてもなかった笑)
そして今現在結婚して家庭をもっているなんて…僕自身信じられません笑
過去に戻れるなら10年前の自分に『30歳で結婚するからなぁ』って教えてやりたいくらい笑
よく妻が僕の母に『あの子は絶対!ぜっーたい結婚しないと思ってた』ってあうたびに言うそうです。(自分でも結婚なんて興味ないとか言ってたしね笑)
そんなこんなで僕は未来まで残る職業として『理容師』『美容師』の価値をあげていきたいと思っているし、まず自分自身が時代の変化に対応する術を身につけなければいけないと思っています。
色々想像してみたけど…
ロボットに顔剃はできないだろうと…
レーザーとかで脱毛はできるけども。
顔剃のあの爽快感はロボットにはできないのではないかと。
僕のこだわり『顔剃』をさらに磨いていきます!!
ご予約お問い合わせお待ちしています!
12月終盤はまだ空いてます。
よろしくお願いします!
freepeaceiwamizawa.jimdo.com
kajiji
freepeace代表
0コメント